ねこ太のいきいき充実生活!

低価格で満足のいく子供用品や節約術、ダイエットに関する話題がメイン!たまに趣味のマラソンに関しても記事を書きます(*^^*)

プライバシーポリシー

個人情報の管理本サイト(https://nekota-ymy.com/)(以下、当サイト)は、お問い合わせいただいた内容についての確認・相談、情報提供のためのメール送信(返信)の目的以外には使用しません。また知り得た個人情報を第三者に開示することは、警察・裁判所など公的機関からの書面をもった請求以外に一切利用いたしません。

当サイトに掲載されている広告について
当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス)を利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メールアドレス、電話番号は含まれません)を使用することがあります。またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。
当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて
当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。
このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
この規約に関して、詳しくはこちらをクリックしてください。

【人気No1の楽天カード】初心者におすすめのクレジットカードを紹介します!

☆当記事の重要ポイント!!

  • 始めてクレジットカードを作るのなら『楽天カード』がおすすめ!
  • なぜなら、楽天カードは10年連続人気No1だから!
  • 人気の秘訣は「信頼できるセキュリティ制度」と「ポイント還元率の高さ」!

 

※画像クリックで発行画面に飛びます。

 

こんにちは。ねこ太です(*^^*)

 

今回お話しするテーマはこちら!

 

『不安だらけの人でも簡単に使える安全なクレジットカードはどれ!?』です。

 

なのでこの記事を読んで得する人はこのようなお方(´ー`)

 

  • クレジットカードを始めて作る人。
  • どのクレジットカードを持てばよいかわからない人。
  • クレジットカードを持つことに不安・抵抗のある人。

 

どうぞよろしくお願いします!(^^)! 

 

 

初めてのクレジットカードは『楽天カード』で決まり!

 

クレジットカードといっても、種類はたくさんありますし、機能もそれぞれ異なります。

 

なので、クレジットカードを初めて作ることを検討しているあなたはきっと、以下のような困りごとを抱えているのではないでしょうか(>_<)?

 

  • ニュースで頻繁に架空請求とか聞くし、カードってなんだか怖い…。最も安全なカードってどれなの?
  • とりあえずカードを持つことでどのようなことができるようになるのか試してみたい。一番使い勝手の良いカードって、いったいどのカードなの!?
  • 利用者の多いカードがいいな…。どのカードが人気あるの?

  

そこで、今回はそんなあなたに「ずばり『安全・便利・人気』なクレジットカードはこれだ!」というものを1枚教えますので、まずはそのクレジットカードを持ってみてはいかがでしょうか(*^^*)?

 

そして、そのカードを実際に使ってみて、クレジットカードというものはどういうものであるかを学び、その上で、自分の生活に合ったカードを探してみてはいかがでしょうか?

 

クレジットカードについては、実際に使って学んでいくのが一番ですからね(*^^*)♪

 

ということで、さっそくおすすめのカードを紹介させてもらいます!

 

ずばり、おすすめのクレジットカードは『楽天カード』になります!!(^^)!! 

 

※画像クリックで発行画面に飛びます。

 

【楽天カードの強み①】10年連続 顧客満足度No.1!!

 

クレジットカードを始めて作る際は誰でも不安…

 

  • クレジットカードを落として悪用された。
  • カード会社から身に覚えのない金額を請求された。

 

誰しもクレジットカードに関するトラブルとして、このような話を聞いたことはあるのではないでしょうか(>_<)?

 

そして、そのようなトラブルを頻繁に耳にすることもあり「クレジットカードを持つのが怖い」「クレジットカードは扱いにくいものだ」そう思っている方もけっこう多いのではないでしょうか?

 

ですが、そう思うことは当たり前の事なのです

 

あなただけではなく、誰しも始めはカードを持つことが怖いのです(._.)

 

『人気のあるカード』=『安全なカード』

 

だからこそ、始めてクレジットカードを持つのならば、『人気のあるカード』を選択することをおすすめします!

 

なぜなら理由は単純!

 

『人気のあるカード』=『安全なカード』であるということができるからです(*^^*)

 

『人気がある』ということは『信頼できる』ということであり、『信頼できる』ということは『安全である』ということができるのです。

 

f:id:nekota_ymy:20190707210203p:plain

<参考>顧客満足度10年連続第1位|楽天カード

 

楽天カードは上記の通り、2009年から10年連続で、クレジットカード業種顧客満足の第1位に輝いており、その『信頼性・安全性』は広く認められております(*^^*)

 

つまり、楽天カードを持てば、先ほどの不安が身に降りかかる可能性は低いということがいえるのです。

 

ではここで少し、楽天カードのセキュリティに関して紹介させてもらいたいと思います!

 

楽天カードのセキュリティ体制について

 

楽天カードのセキュリティ体制で特筆すべきは次の3つです!(*^^*)

 

  1. 第三者によるカード利用を防ぐための「本人認証サービス」。
  2. カードの利用状況を確認するための「お知らせメール機能」。
  3. 有事の際の「コールセンター」。

 

もちろん、これ以外にもセキュリティに関するサービスはありますが、楽天カードを使用するに当たって、これら3つのサービスは、「よく利用する&利用が簡単」なので特別に紹介させてもらいます。

 

1、本人認証サービスとは? 

f:id:nekota_ymy:20190318220956p:plain

<参考> 楽天カード: 本人認証サービス(楽天のHPより)

 

 

2、お知らせメールとは?

f:id:nekota_ymy:20190318221335p:plain

<参考>楽天カード: カード利用お知らせメールについて(楽天のHPより) 

 

 

3、有事の際のコールセンター

f:id:nekota_ymy:20190707104958p:plain

<参考>楽天カード: カードの紛失・盗難(楽天のHPより) 

 

上記3つ以外のセキュリティに関するサービスについては、以下よりご確認ください!(^^)!

  

www.rakuten-card.co.jp

 

【楽天カードの強み②】ポイント還元率の高さ!

 

ポイント制度は「塵も積もれば山となる」!

 

  • 「本日ポイント2倍デー!」
  • 「100円お買い上げごとに1ポイントプレセント!」

 

街中でこのようなのぼりを掲げているお店を見かけたことはありませんか?

 

ポイント制度というものは案外ばかにできないもので、100円に付き1ポイントの還元率でも、気が付くとポイントがけっこう貯まっていたりするものなのです。 

 

まさにポイント制度とは、「塵も積もれば山となる」システムなのです(*^^*)

  

楽天カードのポイントシステムについて

 

楽天カードは「利用額100円につき、楽天ポイントが1ポイントプレゼントされます」還元率でいえば1%になりますが、これはあくまで基本。

 

楽天カードには、上手く利用すればポイントがものすごい勢いでたまっていく使い方があるのです(*^^*)

 

その使い方とやらがこちら!

 

  • 公共料金の支払いに楽天カードを利用する。
  • 頻繁に開催されるポイントアップのキャンペーンを利用する。
  • 楽天グループサービス(楽天銀行や楽天証券等)を利用する。

 

この中でも特に重宝したいのが『キャンペーンの利用』です。

 

楽天カードでは、毎日といっても過言ではないぐらい頻繁に多様なキャンペーンが開催されており、それにエントリーするだけで通常もらえるポイントの何倍ものポイントを手に入れることができるのです。

 

しかも、開催されるキャンペーンは以下のキャンペーンのようにエントリーが容易であるものが多く、これらのキャンペーンを利用すれば年間にして何万ポイントも集めることができるのです(*^^*)

 

f:id:nekota_ymy:20190708220240p:plain

 

f:id:nekota_ymy:20190708220252p:plain

 

f:id:nekota_ymy:20190708220301p:plain

 

ちなみに超絶ドケチな私でも、公共料金の支払い等にカードを利用する&キャンペーンを上手く利用することで、月に2,000ポイントは稼ぐことができます!

 

月2,000ポイントってことは、1年にすると24,000ポイントです。

  

ポイント還元率がとても魅力的という点も楽天カードが人気を維持し続けている秘訣なのかもしれませんね(*^^*)

 

※もちろんポイントを貯める方法はこれだけではありません。ここでは書ききれないぐらいポイントを貯める方法がありますので、詳しくはHPをご覧ください。

 

www.rakuten-card.co.jp

 

まとめ

 

今回は「安心・安全なセキュリティシステム」「魅力的なポイント制度」の2点から楽天カードについて紹介させてもらいましたが、楽天カードの強みはもちろんこれだけではありません!

 

  • カード作成にあたっての審査が厳しくありません(学生でも作れます!)。
  • カードにクレジットカード機能以外の機能(電子マネー機能等)をつけることができます。
  • 年会費がかかりません。無料で作成、使用できます。

 

と、本当に使い勝手の良いものになっておりますので、カードをばんばん使わないって人でも持っておく価値は十分にあるのではないかと思います。

 

また、冒頭に戻りますが、どのカードを所持すればよいかわからない人はとりあえず楽天カードを選べばよいのではないでしょうか(*^^*)

 

その理由は、先ほど少しお話しにも出てきましたが、楽天カードは『日本版顧客満足度調査で10年連続クレジットカード業種第1位』だからです。

 

 

さて、今なら楽天カードを作成&利用するだけで楽天ポイントが5,000ポイントもらうこともできます!

 

この機会に是非カードを作ってみてはいかがでしょうか?(*^^*)

  

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ねこ太🐈

【親の背を見て子どもは育つ】親として子どものためにできること

こんにちは。ねこ太です。せっかくブログを始めたのでたまには独り言でもいいですか(*^^*)?

 

 

f:id:nekota_ymy:20190309005001j:plain

 

「どんなことにも一生懸命になれる子」になってほしい!

 

我が子に教えることのできる“私だけのとっておき”とは?

 

私たち夫婦の間に子どもができるとわかって、私が真っ先に考えたこと。

 

それが「親としてこの子に何を教えてあげられるか」ということでした。

 

せっかく私たちのもとに生まれてきてくれるのですからね、親としての役目以外にも私個人の“とっておき”を教えてあげたいと考えていました(*^^*)

 

でも、私はなんてことない普通の人間です。

 

“私しか教えられない”、“私だけのとっておき”とは何だろうと四六時中考えてました(´ー`)

 

日常の会話からヒントを得てわかった“私にしかできないこと”!

 

どんな子になってほしい?

 

「子どもができたらどんな子に育ってほしい?」

 

こんな話を夫婦間、友人間でしたことってありませんか?

 

  • 友達思いの子になってほしい。
  • 自分に自信を持った子になってほしい。
  • 自分らしさを持った、個性のある子になってほしい。

 

など、人によって様々な願いがあるんだろうなーと思いますが、

私の願いは「努力のできる、なんにでも一生懸命に取り組む子になってほしい」です(*^^*)

 

スポーツや勉強、友人関係や恋愛、結果はどうであれ「自分ができる範囲で可能な限り一生懸命取り組んでくれる」そんな子に育ってほしいし、そんな我が子を見てみたいとずっと思っていました。

 

子どもは“勝手に”成長する?

 

ですが、ある日ふと、この会話に違和感を覚えたんですよね…(>_<)

 

  • 子どもって親の願い通りに勝手に育ってくれるものなの?
  • 子どもにこうしなさいって言ってその通りに生活してくれるものなの?
  • そもそも「子どもにどうなってほしい」という会話がおかしいのでは…?
  • 「どうなってほしいか」ではなく「どう育てたいか」ではないのか…?

 

と。

 

その時、やっと当たり前のことに気付いたんですよね(´ー`)

 

「子どもは親の願い通りに勝手に育つことはありません」

「私たち親が願い通りの子に育てる必要がある」

 

ってね(*^^*)

 

どうやって育てるか?

 

子どもの観察力と学習能力はすさまじいものです(>_<)!

 

わざわざ教えなくても勝手に立ち上がり、歩き出して、言葉も話します。

 

私たち親をひたすら観察して真似て、立派に育っているのですね(*^^*)

 

口でとやかく教育することもできますが、「子どもにとっての一番の教材は親が実際に見せてあげること」

 

そんなことよく聞きませんか?(´ー`)

 

それなら話は簡単ですね!

 

〇〇〇な子になってもらいたいなら親が〇〇〇にならなくてはいけませんよね!(*^^*)

 

友達思いの子になってほしいなら親である私たちが友達を大切にしなくてはいけません。

 

自分に自信を持った子になってほしいなら親である私たちが胸を張って堂々と生きなくてはいけません。

 

子どもは親を観ることで親のように勝手に育つのではないでしょうか?(*^^*)

 

私にしかできないこと!

 

「努力のできる、何にでも一生懸命に取り組む子になってほしい」なら、私が努力をし、その様を見てもらいしょう!(*^^*)

 

努力している姿は決して奇麗なものではないだろうし、努力しても人の上に立つことはできないかもしれません。

 

悩み苦しむ姿はボロボロで格好悪くて、子どもからしたら見たくない親の姿をしているかもしれないけれど、その目標に向かって努力する姿は、“私だけが教えることのできる”“とっておき”だと気づけました。

 

文武両道!!自分には負けない!

 

何を一生懸命頑張るか。長いこと考えてましたが、最近やっと努力する対象を見つけました。

 

「文」でサイト運営を頑張ります!

 

ライティング能力、マーケティング能力、語学力、社会情勢、金融、等々、知識と技術をたくさん身に着け、自分の力でサイトを作り、稼ぎを生み出してみせます

 

「武」でマラソンを頑張ります!

 

趣味の延長ですが、表彰台にのぼって子どもにとっての自慢の親になってみせます

 

自分に負けないためにここで宣言しておきますね!(*^^*)

 

まとめ

 

辛いのはその時だけ。後から思い返せばその辛さも良い思い出。

 

今までがそうだったのだからこれからも頑張れるはずでしょう!(´ー`)

 

ねこ太🐈

【napnapの抱っこひも】装着はめんどくさい!?その他まとめ!


この記事を読んで得する人。

 

  • ベビーカーを購入するか悩んでいる人
  • 抱っこひもの装着に手間がかかって面倒くさいのではないかと心配している人
  • 抱っこひもの持ち運びが大変だと思っている人

 

 

 ベビーカーを買わなくても子どもの移動はnapnapの抱っこひものみで十分です!

我が家では子どもが生まれてからのお出かけは、すべてnapnapの抱っこひものみで対応しています。

 

ですが、ベビーカーを買わなかったことを後悔はしておりません(*^^*)

 

あったら便利だろうなーとは思いますが、今から買おうとは考えておりません。

 

なぜなら、napnapの抱っこひもなら装着も簡単で手間もかからないから

 

もちろん、理由は他にもありますので、今回はnapnapの抱っこひもの紹介ベビーカーがいらない理由についてお話しさせてもらえればと思います(*^^*)

 

 

抱っこひもとベビーカーは必需品!?

子どもが生まれたら購入しなくてはいけない実需品を調べるにあたって、サイトやブログを見ていると、よく抱っこひもとベビーカーが羅列されているのを見かけます。

 

ですが、私はベビーカーを買う必要はないと思っています。

 

その理由は次の通り。

 

  • どこの施設に行ってもベビーカーはレンタルできる
  • napnapの抱っこひもなら荷物の量もある程度までなら持ち運べるので心配いらない。
  • napnapの抱っこひもならコンパクトに収納できるのでとても便利。
  • napnapの抱っこひもなら装着に手間がかからない。

 

 それぞれの理由について説明させてください(*^^*)

 

どこの施設に行ってもベビーカーはレンタルできる。

 

お客へのサービス力が競争戦略の1つとなっているこの世の中で、ベビーカーをレンタルできないお店なんてほとんどありません

 

私も関東の田舎に住んでいますが、ほとんどのお店にレンタルのベビーカーは置いてあります。

 

座り心地、寝心地は、やはりレンタルなので、市販のものに劣ると思いますが、子どもを乗せて移動する分には全く不便はありません!

 

なので、ベビーカーの購入を迷られている方は、購入する前によく行くお店にレンタルのベビーカーが置いてあるか確認してみてはいかがでしょうか?(*^^*)

 

 

napnapの抱っこひもなら荷物の量もある程度までなら持ち運べるので心配いらない

napnapの抱っこひもの売りのひとつは、「十分な容量のあるポケット」です!

 

財布やおむつ、ハンカチや替えのスタイぐらいでしたら余裕で入りますので、買い物・お散歩には全く問題ありません。

 

私もこのポケットには、ものを詰めるだけ詰め込んでますが、期待以上に物が入るので大変満足しています(*^^*)

 

f:id:nekota_ymy:20190316142837p:plain

 

napnapの抱っこひもならコンパクトに収納できるのでとても便利

 

napnapの抱っこひもの売りのひとつは、「コンパクトにたためる」こと!

 

napnapのシリーズのひとつ「COMPACT」シリーズは、腰ベルトを外した状態で収納すればポーチのようになるので、とても可愛くて便利です(*^^*)

 

f:id:nekota_ymy:20190316145407p:plain

 

また、我が家はUKIUKIシリーズを買ったので、COMPACTシリーズまではコンパクトに折りたたむことはできませんが、それでも十分小さくまとめることはできるので、大変重宝しております!(*^^*)

 

f:id:nekota_ymy:20190316143506p:plain

 

napnapの抱っこひもなら装着に手間がかからない

 

napnapの売りのひとつは、抱っこひもの内側についた「3点バックルの補助ベスト」!

 

こちらについては過去の記事でまとめさせていただいておりますので気になる方はご参照ください(*^^*)

 

nekota-ymy.hatenablog.com

 

感想だけお伝えすると、購入前は装着箇所が多いので手間がかかり大変そうだなーと思っておりましたが、慣れてしまえばなんてことありません!

 

150cmと背が低くて力の弱い私でも、不自由なく装着できておりますので心配いりませんよ(*^^*)

 

まとめ

 

今回はベビーカーの必要性とnapnapの抱っこひもについてお話しさせてもらいました。

 

「ベビーカーがなくても案外大丈夫」ということと「napnapの抱っこひもの魅力」について、どうしてもお伝えしたかったのです(*^^*)

 

ベビーカーを購入するか悩んでいる方の参考になれば幸いです。

 

また、最後にnapnapの抱っこひもの魅力について追加させてください(*^^*)

 

napnapの抱っこひもは「価格も他社より安いですし、おしゃれで、高性能」です!

 

この仕様で10,000円前後ならほんとお買い得だと思います!

 

気になる方は是非napnapのHPをのぞいてみてください。

 

 

きっと欲しくなると思いますよ(*^^*)

 

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ねこ太🐈

【napnapの抱っこひも】使用してみた感想は?取扱い店舗は?

こんにちは。ねこ太です。今日は華金ヤッホーい!(*^^*)

 

この記事を読んで得する人。

 

  • napnapを取り扱うお店が近くにない人。
  • 身長が低いため、抱っこひもの装着に不安がある人。
  • 力が弱いため、抱っこひもを使えるか不安な人。

 

 

napnapの抱っこひもを実際に使用してみた感想まとめ!

始めて購入した抱っこひもでしたが、大変満足しています(*^^*)

初めての抱っこひもを購入するにあたって、始めはいろいろと不安がありましたが、napnapの抱っこひもを購入して大変満足しております

 

今回はnapnapの抱っこひもについて、私が購入前に不安に思っていたことと、実際に使用してみた感想についてお話ししたいと思います。

 

少しでも参考になれば幸いです(*^^*)

 

 

購入前不安に思っていたこと

私がnapnapの抱っこひもを購入する前に抱いていた不安は次の通りです。

 

  • 背が低いけど装着が大変ではないだろうか?
  • 力のない私でも子どもを長時間抱っこできるのだろうか?
  • 気に入ったデザインが最寄りのお店に売っているのだろうか?

 

ひとつずつお話しさせてください(*^^*) 

 

背が低いけど装着が大変ではないだろうか?
3点バックルの補助ベスト!

napnapの売りのひとつは、抱っこひもの内側についた「3点バックルの補助ベスト」です!

 

f:id:nekota_ymy:20190315222110p:plain

 

子どもの安全性を考え、取り付けられた補助ベストによって、napnapの抱っこひもは、お母さんが前かがみになっても子どもが落ちない仕様になっております(*^^*)

 

外側から「抱っこひも」が、内側から「補助ベスト」が子どもを優しく包むことで、子どもをしっかりと守ってるんですね(´ー`)♪

 

不安に思うこととは?

ですが、私が不安に思った点は、この補助ベストを含めた抱っこひもの装着に関してです。

 

背が150cmと低いので背が高い人と比べると、身長に対して抱っこひもは相対的に大きくなります。

 

大きな抱っこひもをひとりでスムーズに取り外しできるかとても心配でした(>_<)

 

 

【感想】全く問題ありませんでした! 

結論からお話しすると、全く心配する必要はありませんでした!

 

最初こそ抱っこひもの装着に戸惑い、手こずり、大変でしたが、慣れてしまえばなんてことありません

 

腰ベルトをはめて、子どもを抱えて、肩ベルトを両肩にかけて、あとは各バックルをカチャカチャカチャッ!

 

背の低い私でも問題ありませんでした!(*^^*) 

 

力のない私でも子どもを長時間抱っこできるだろうか?
整体師・保育士・子育て中のママが共同開発した身体に負担をかけない設計!

napnapのもうひとつの売りは、プロが考案した「身体に負担をかけない設計です!

 

f:id:nekota_ymy:20190315223502p:plain

 

一般的な抱っこひもは、子どもの体重が全て肩にかかるため、肩こりや腰痛になりやすいのです。

 

ですが、napnapの抱っこひもは、子どもの「重さ」を骨盤を通して「下半身」に逃がすことで、肩、腰への負担を最小限に抑えることができます(*^^*)

 

体重の軽い子でも長時間の抱っこはほんと疲れますからね(>_<)

 

楽に抱っこできるのならそれに越したことはないです!

 

不安に思うこととは?

身体の小さい私に対して、これからどんどん大きくなるわが子。

 

「子供が大きくなるにつれ、長時間の抱っこはできなくなっていくのではないだろうか?」

「肩、腰つらそー(>_<)!! 痛めないか不安…」

 

例えプロが設計したものであっても、やはり不安でした。

 

 

【感想】思っていたよりは疲れません。ただ、長時間の使用はやはり厳しい。

肩、腰が痛むレベルを想像していたため、思ったよりは使いやすく満足しています(*^^*)

 

ただ、やはり長時間の抱っこはつらいですね…。

 

子どもが10kg弱になると1回の買い物中ずっと抱っこは体力的に難しいです。

 

なので、我が家はどこかに出かける際は、夫婦で協力し合い、辛くなったら抱っこ交代!

 

これなら一日中お出かけでも問題ありません(*^^*)

 

気に入ったデザインが最寄りのお店に売っているだろうか?
「UKIUKI」シリーズは遊びごころのあるおしゃれなデザイン!

napnapのUKIUKIシリーズはネット投票により選ばれた5デザインを採用しております!

 

人目を引くおしゃれなデザイン」は、ママ友からどこで買ったのか聞かれること間違いなしです(*^^*)

 

 

f:id:nekota_ymy:20190315225117p:plain

 

私もせっかく購入するならおしゃれで可愛らしいデザインをと思い、UKIUKIのパッチワークを購入しました。

 

外に出かけても他人と抱っこひもが被ることがありませんので、とても満足しています(*^^*)

 

購入にあたって困ったことは?

お気に入りのデザインが最寄りのお店に売っていなかったことです。

 

しかも、napnapを取り扱うお店は「バースデイ」と一部の「西松屋」のみ

 

在庫がないと聞いたときはかなり落ち込みました(._.)

 

ネット通販で購入が可能!

しかし、安心してください!(*^^*)

 

napnapならネット通販で購入することができます

 

10,000円以上なら送料もかかりませんし、仮に、商品に不備があったとしても商品購入後1週間以内なら返品も可能です

 

napnapを取り扱うお店が近所にないからといって購入を諦めないでください!

 

まとめ

今回はnapnapの抱っこひもについて、紹介させてもらいました(*^^*)

 

初めての抱っこひもでいろいろと不安はありましたが、抱っこひもをnapnapのものにして本当に良かったです

 

価格も他社より安いですし、おしゃれで、高性能!

 

この仕様で10,000円前後ならほんとお買い得だと思います!

 

もし、抱っこひもでどれを買おうか悩んでいる方がおりましたら、是非napnapのHPをのぞいてみてください。

 

きっと欲しくなると思いますよ!(*^^*)

 

 

ちなみに我が家ではベビーカーは購入せずnapnapの抱っこひものみで外出は対応しております(*^^*)

 

そのことについても以下の記事でまとめておりますので、あわせてお読み頂ければと思います。

 

nekota-ymy.hatenablog.com

 

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ねこ太🐈

 

【利用しないと損をしますよ!】アウンカンパニーからのSoftbank Airの申し込みについて

こんにちは。ねこ太です(*^^*)

 

 

アウンカンパニーから申し込んでお得なキャッシュバックをもらおう!

 

アウンカンパニーとは?

 

 

そんな会社聞いたこともないって方ばかりだと思いますので簡単に紹介すると、主な事業は以下の3つになります。

 

  • インターネット回線取次事業
  • プロバイダー取次事業
  • ウェブ制作事業

 

設立年月日は2015年12月で、イメージキャラクターは「松田莉奈」さんになります。

 

会社のHPはあまり充実しておりませんし、ネットでの評判もあまり出てこないため、正直これだけ聞くと、

 

  • 素性の分からない会社であるため怖い、不安。
  • 申し込み後の対応は大丈夫?適当な担当者ばかりなんじゃ、、、。
  • キャッシュバックはきちんと還元されるの?

 

と、不安ばかり湧いてくることと思いますが、安心してください。

 

アウンカンパニーはお客想いのとっても親切な優良企業です(*^^*)

 

詳しくは過去の記事で紹介させてもらいましたのでご参照ください。

 

nekota-ymy.hatenablog.com

 

私は、アウンカンパニーを利用してソフトバンク光を申し込み、お得なキャッシュバックをもらいました。

 

このアウンカンパニーからはSoftbank Airを申し込んでもお得なキャッシュバックを受け取れますので、 Softbank Airの導入を考えている方は当記事を参考にしてください(*^^*)

 

キャッシュバックの内容は?

 

アウンカンパニーからSoftbank Airを申し込むと以下の2つから希望するキャッシュバックを受け取ることができます。

 

  1. 高額現金キャッシュバック 31,000円
  2. 現金キャッシュバック 26,000円+Chromecast(※)のプレゼント

 

※Chromecast…テレビのHDMI端子に接続することにより、Wi-Fiを介してスマートフォン、タブレット、パソコンなどで表示している動画、音楽、写真、ウェブページなどの高品位画像をテレビで見ることができます。

 

☆1も2もネットからの申し込み後、2日以内に事前情報を登録すると現金キャッシュバックが+2,000円されます!

 

どうですか?アウンカンパニー経由でSoftbank Airを申し込むだけでこれだけのキャッシュバックがもらえるんですよ?

 

とてもお得ですよね(*^^*)!!

 

f:id:nekota_ymy:20190310225145j:plain

事前情報の登録とは?

 

ネットからアウンカンパニー経由でSoftbank Airの申し込みを行うと、アウンカンパニーからSMSが配信されます。

 

そのSMSに記載されているURLにアクセスすると事前情報の登録画面が開きますので、必要情報をそこに記入すればOKです!キャッシュバック+2,000円を受け取れます(*^^*)

 

ちなみに事前情報で登録する内容は次の4項目で、時間もかからず手軽に登録することができますので、事前情報は是非お早めに登録してください!

 

  • お申込み者氏名
  • SMSを受信した電話番号
  • 本人確認証のアップロード
  • Softbank Air契約後の毎月利用料の支払方法

 

※注意※ 

+2,000円のキャッシュバックを受け取るにはSMS受信(SMS送付日を含む)から2日以内に事前情報を登録する必要があります。

f:id:nekota_ymy:20190310225125j:plain

アウンカンパニーからの申し込みは簡単?

 

とても簡単に申し込みすることができますので心配ありません(*^^*)

 

詳しくは過去の記事でまとめておりますのでご参照ください。

 

nekota-ymy.hatenablog.com

 

※記事はソフトバンク光を申し込んだ際のものになっておりますが、Softbank Airもほぼ同じ流れになります。

まとめ

 

代理店を利用することはとても不安なことだと思います。

 

ましてや、その代理店の情報がほとんどなかったら尚の事。

 

ですが、アウンカンパニーならお話しした通り、問題はありませんので安心して利用してください!(*^^*)

 

代理店を利用してお得なキャッシュバックをもらいましょう!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。ねこ太🐈

【脱!三日坊主!】苦しくてつらいランニングを続けるためのコツ!

こんにちは。ねこ太です。お弁当のお冷ご飯って美味しいですよね!(*^^*)

 

この記事を読んで得する人

 

  • ランニングを続けられない人
  • ダイエットを続けられない人
  • これからマラソンを始める人

 

 

“楽しく走る”ために記録を残そう!楽しく走れば目的達成なんて簡単!

 

何のために走るのか?

 

突然ですが、これから走ってみようと思ってるみなさんの目的って何ですか(*^^*)?

 

  • 健康管理、体力維持のため
  • 美容、ダイエットのため
  • ストレス解消、リフレッシュのため

 

いろいろあると思います。

 

ただ、すべてに共通して言えるのは、「〇〇〇のため」に走るということ!

 

自分の理想、目標を達成するために走るということですね!(*^^*)

 

疲れるし、苦しいのに目的もなく走ることはできませんもんね…(^^;)

 f:id:nekota_ymy:20190314144528j:plain

 

なぜランニングを続けられないのか?

 

私もマラソンを趣味にはしてますが、「走ることが好きなのか?」って聞かれると、正直微妙です(^^;)

 

みなさんと同じで、走りたくないって思う日も多いです。

 

そんなときの理由はだいたいこんなかんじ。

 

  • 苦しい、つらいのが嫌だ
  • 暑い、寒い、風強い
  • 面倒くさい
  • 身体の調子が悪い

 

でも驚くことに、プロのマラソン選手に「走りたくない日はないのですか?」と聞いても、同じような理由で走りたくない日はあるんだそうですΣ(゚Д゚)!

 

じゃあ、走ることを続けることができる人とできない人の違いってなんなんでしょうね?

 

f:id:nekota_ymy:20190314144503j:plain

 

走ることで、“良い結果”を得られないとランニングは続けられない!

 

ランニング以外のことについても同じことが言えますが、人は“見返り”がないと何かを続けることはできません

 

その見返りとは「やったー!」「嬉しい!」「自分ってすごいじゃん!」と思えること

 

ランニングでいうと「体重が減った!」「駅の階段を息切れすることなく上がれた!」「夜ぐっすり眠ることができる!」といった結果になります(*^^*)

 

その“結果を実感する”ということがとても重要、“結果が継続すること”がランニングの持続につながります

 

f:id:nekota_ymy:20190314144454j:plain

 

「自分の成長を実感できる機会」を継続的に発生させるためには?

 

そこで、私が提案する方法がこちら!

 

  • 走る距離を増やしていく。
  • 走る時間を長くしていく。
  • タイムを計ってみる。

 

自分の成長が目に見えてわかるのが一番良いと思います(*^^*)

 

なので、走ることを数字に置き換えてみましょう

 

毎日、「何キロ走った」「何分走った」「何分かかった」と記録することで、自分の成長を知ることができますからね!

 

走れば間違いなく体力は向上します。

 

記録もどんどん良くなるので、きっと走るのが楽しくなりますよ(*^^*)

 

f:id:nekota_ymy:20190314144441j:plain

 

「3日間も続けられない!」そんな人には?

 

強引な手段ですが、“走らなくてはいけない状況”を先に作ってはいかがでしょうか

 

  • 今の自分を見せたくない人と会う約束を作る。
  • 大勢の観客が応援に来るマラソン大会に申し込む。
  • 自分の身体を見せなくてはいけない予定を入れる(海やプールなど)。

 

といった今後の予定を先に作ってしまうのです! 

 

ところで、みなさんはなぜおしゃれをするのですか?なぜ化粧をするのですか?

 

「きれいになりたい」「かっこよくなりたい」の他に、見せたくない姿を他人に見られ、「軽蔑されたくない」「小バカにされたくない」って理由もありませんか?

 

「ランニング」をすることで「何か」を「変えたい」という想いは、

「おしゃれ」をして「普通の状態の自分」を「きれいにする」のと同じです。

 

「普通の状態の自分」を見せられない予定を先に作り、「普通の状態の自分」を見られて軽蔑される、小バカにされることのないよう頑張らなくてはいけない状況を先に作りましょう!

 

そうすればもう走るしかないですもんね!

 

f:id:nekota_ymy:20190314144516j:plain

 

まとめ

 

いろいろとお話ししましたが、一言でまとめると「楽しく走って目的を達成しよう!」ということ!

 

「目的を達成するために仕方なく走る」のではなく「楽しく走り続けていれば目的を達成できる」のです(*^^*)

 

楽しく走り続けるために自分の成長を実感できる機会を増やしましょう!

 

自分の成長を実感できる機会を増やすために、距離、時間、タイムを計り、記録しましょう!

 

目的の達成は楽しく走った結果です!

 

みなさまが楽しいランニングライフを送れますように!(*^^*)

 

f:id:nekota_ymy:20190308234219j:plain

 

<おまけ>ケガをしないために!(フォーム改善)

 

走ることが楽しくなってきて、走る距離が伸び、走る時間が長くなってきたら、くれぐれもケガには気を付けてください。

 

私たちのフォームは、ほとんどの人が「ケガをするフォーム」になってます

 

なぜなら誰も走るフォームについては誰も教えてもらってないからです。

 

なので、走るのが楽しくなってきたらケガをしないためにもフォームの勉強は必ずしてください(>_<)

 

ケガをしてしまったら元も子もありません!

 

おすすめの本を3冊紹介するので気になる方は確認してみてください。

 

 

 

 

 

また、過去記事も貼っておきますので見てみてください。

 

 

nekota-ymy.hatenablog.com

 

【子どもの歯磨き】ムシバイをあげれば泣かないし、歯磨きも簡単!?

こんにちは。ねこ太です。今日も一日頑張りましょう!(*^^*)

 

 

【親も大変!子どもも大変!】子どもの歯磨き問題について

 

今回のテーマは、前回に引き続き、子どもの歯磨きについてです。

 

『ムシバイ』という健康補助食品がおすすめなため、前回は「成分が安全であるか?」という“安全面”から紹介させてもらったのですが、今回は『ムシバイ』をあげることによって子どもの歯磨きが楽になる“負担の軽減面”から紹介します。

 

前回の記事が気になる方はこちらをどうぞ!

 

nekota-ymy.hatenablog.com

 

【歯磨き問題】なにが大変?なぜ大変?

 

私にも1歳の子どもがいるのですが、それより年齢が上の子を持つお母さん方に話を聞いても、歯磨きには苦労しているみたいですね(^^;)

 

  • 歯磨きを嫌がる。歯磨きをしてくれない。
  • 歯磨きしてもきちんと磨けていない。結局親がやるはめに、、、。
  • 歯磨き後に何か食べてしまう。歯磨きのやりなおし、、、。
  • 泣く。泣く。泣く。

 

んー(>_<) 話を聞いているだけで大変そうです!(>_<)

 

うちの子も大変になるんだろうなー、、、。

 

f:id:nekota_ymy:20190312234055j:plain

 

【解決策】歯磨き後の“お菓子”その名も『ムシバイ』!

 

そんな悩みを抱えるお母さん方に朗報です!(*^^*)

 

子どもが歯磨きを好きになる、自分から歯磨きを進んでするようになる、おすすめの商品があるので紹介します。その商品が冒頭で出てきたこちらの商品!

 

『ムシバイ』 

 

一言で商品を紹介すると、子どもが歯磨き後に食べる“お菓子”です。

 

正しくは、“お菓子に似せた健康補助食品”なんですが、これを歯磨き後のご褒美としてあげることで、ご褒美欲しさに子どもが自ら歯磨きをするようになる、というわけです。

 

f:id:nekota_ymy:20190312234116j:plain

 

そんな簡単に歯磨きが好きになるの?

 

「はい!なります!(*^^*)」

 

と言いたいところですが、正直“歯磨きが好き”になる子は少ないのではないかと思われます(^^;)

 

現にうちの子も美味しそうに食べてはいますが、歯磨きは相変わらず嫌いなよう、、、。

 

現在も歯磨きの度に泣きわめいています(^^;)

 

“子どもが自ら進んで歯磨きをしっかり行い、歯磨き後のお菓子も『ムシバイ』のみで満足してくれる”、それが理想なのですが、やっぱりそうはいかないですね(>_<)

 

ですが、『ムシバイ』をおすすめする理由は他にもあります。

 

なのでもう少し話を聞いてください!

 

f:id:nekota_ymy:20190312234130j:plain

 

『ムシバイ』をおすすめする理由とは?

 

虫歯になると大変!

 

虫歯になってしまうと治療費がかかります。また、歯医者に行かなくてはいけないため、時間を取られます

 

子どもにとっては医者はとても怖い存在です。診察、治療となれば泣き叫び、通院するのも大変です。

 

ではどうするか?子どもが虫歯にならないのが一番ですよね!(*^^*)

 

f:id:nekota_ymy:20190312234105j:plain

 

『ムシバイ』をあげることでどうなるか?

 

先ほど歯磨きを“好きにはならないのではないか”とお話しさせてもらいましたが、『ムシバイ』をあげることで以下のような変化は子どもにみられると思います。

 

  • ご褒美があるので歯磨きをやってはくれる
  • きちんと磨けていなくても『ムシバイ』が仕上げを担ってくれるので、親が再度磨かなくても大丈夫
  • 歯磨き後に食べていいものがあれば子供も納得、満足してくれる。
  • 乳歯の段階から口内環境を整えることによって永久歯が生えてきても虫歯になりにくい。

 

 つまり、歯磨きだけを無理にやらせるより、『ムシバイ』をご褒美に歯磨きをやらせる方が、お母さんの負担は圧倒的に少なくなります

 

幼い時に歯磨きの習慣をつければ、ある程度の年齢になっても歯磨きをする子には育ちますし、そうなったらしめたもの!その子はずっと虫歯知らずで育っていくはずです!

 

“歯医者さんに今後ずっと行く必要がない”

 

そう考えたら、経済的、肉体的負担はかなり軽減されると思いませんか?

 

f:id:nekota_ymy:20190309005001j:plain

 

まとめ

 

歯磨き後に『ムシバイ』を与えても「歯磨きが好きな子」になるかと言われると、それは正直難しいと思います。

 

ただ、『ムシバイ』を与えることで「歯磨きをする子」にはなると思います。

 

今後の“虫歯になるリスク”を考えると子どもが幼いうちから口内環境を整えてあげることはとても大切だと思います。

 

『ムシバイ』は毎日の夜の歯磨き後に1錠おやつ代わりで与えるだけ!

 

とっても手軽なので気になる方は以下の広告から確認してみてください(*^^*)

 

 

以上です。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

【マラソン】フォーム改善でケガをしない身体を手に入れる!【奮闘記】

こんにちは。ねこ太です。ケガをしない身体って憧れますよね!(*^^*)

 

 

ケガの防止に最も効果があるのは『フォーム改善』!

 

ラソンを始めてからの私のケガ歴

 

ラソンを始めてから現在まで、私はさまざまな部位を故障しました(^^;)

 

ざっと書き出してみるので確認してみてください!

 

もしかしたらみなさんが悩むケガもこの中に含まれているかもしれませんよ。

 

・足裏の痛み(足底筋膜炎) ・足の甲の疲労骨折

・足の親指、小指の度重なる水膨れ ・ふくらはぎの肉離れ

・両膝全面から側面にかけての痛み(ランナー膝) ・両膝裏側の痛み

・太もも前面の肉離れ ・股関節の痛み ・両肩の凝り

 

ですが、私がこれらのケガをしたのも随分前の話で、現在私は1年ほどケガをしてません

 

練習頻度も1度の練習量も昔より大幅に増えているのに体の不調を全く感じません!

 

それもこれも“フォームを改善”した結果だと思っております。

 

f:id:nekota_ymy:20190308234219j:plain

 

フォーム改善のきっかけは?

1冊の本と、1足の靴の購入がフォーム改善のきっかけです。

 

それがこちら!

  

 

 それぞれについて紹介させてください!(*^^*)

 

走れ!マンガ家ひぃこらサブスリー みやすのんき

 

著者は漫画家のみやすのんきさんです。

 

本の内容は、運動音痴で体が弱く、陸上経験のない著者が50歳過ぎてから体重80kgオーバーの体に鞭を打ち、1年半でサブスリーを達成するまでの奮闘記になっております。

 

走るフォームについても徹底的に分析されており、漫画家ならではの鋭い視点から構築された、“効率性”にこだわったフォーム理論には本当に頭が下がりますm(__)m

 

文字が少々多いのと、筋肉の名称に馴染みがないため、始めは読むのに時間がかかるかもしれませんが、読むたびに新しい発見のある良書です(*^^*)

 

ランニング足袋 Toe-bi

きねや足袋(株)が開発したランニング用足袋になります。

 

足袋なので靴底は極端に薄く、その厚さは驚きの3mm!!

 

少し前のドラマになりますが「陸王」のモデルシューズにもなっておりましたね(*^^*)

 

こちらを履いて走ることにより、かかとからの着地を足裏全体で着地する、ケガのしにくいフォームに強制的に変えることができます(かかとから着地すると痛いですからね(^^;))。

 

欠点はフォームが身につくまでの間、ケガをしやすいということ(^^;)

 

コンクリートの上を走ったり、足袋での長時間のランニングは控えましょう!

 

f:id:nekota_ymy:20190308234228j:plain

 

どうやってフォームを改善したの?

やったことは単純です。

 

  • 本の内容を覚えるまで何度も何度も読み返す
  • ランニング中は音楽は聴かない!常に自分の身体に意識を研ぎ澄ませ、効率性を追求します。
  • プロの走りをとにかく見る!こんな風に走りたいって思う理想の姿を頭に植え付けます。
  • たまに自分のフォームを録画し、フォーム分析を行います。

 

そんなことをやっているうちに気付いたらケガなんて全くしない身体になりました!

 

また、タイムもぐんぐん伸びるので、次回の大会が楽しみで仕方ありません(*^^*)

 

f:id:nekota_ymy:20190308234237j:plain

 

フォーム改善後は何をやってるの?

 

フォーム改善後は、より効率よく走れるよう、さらにフォームの改善を行います(>_<) 

 

終わりのないエンドレスですね!(笑)

 

ちなみに、私は先ほど紹介した本に加え、その後、新たに発売された以下の2冊もあわせて熟読し、常にフォームに磨きをかけてます(*^^*)

 

 

内容はそれぞれの本がそれぞれをカバーするように作られているので、3冊で1つの教科書と思った方が良いかと思います。

 

本当におすすめの本なのでケガに悩む人はもちろん、タイムに伸び悩んでいる人、これからランニングに取り組もうと考えている人にも是非読んでもらいたい作品です!

 

この本があれば他の本はいりませんよ!

 

f:id:nekota_ymy:20190311230721j:plain

 

まとめ

 

効率の良いフォームの追及は終わりのないものだと思います。

 

ですが、私にとっては、常に新しい発見が用意されている楽しいゲームと一緒です(*^^*)

 

新しい発見によって走力が上がり、今まで体験できなかったスピードを感じることができるんですよ!

 

“私はまだまだ速くなれる”そう思える今がとても幸せです(*^^*)

 

楽しいランニングライフはフォーム改善から始まります!

 

みなさんも是非フォーム改善に取り組んでみてください!

 

f:id:nekota_ymy:20190311230733j:plain

 

おまけ 

 

Toe-biのお値段が高いって方は同じ会社から発売されているこちらをおすすめします。

 

 値段はだいぶ異なりますが、履いた感じ、機能に大きな差は感じませんでした。 

 

また、Toe-biについては、毎日履いて走るといくらフォームを改善したと言えど、脚への負担はものすごいものになりますので、現在はたまに履く程度にしてます。

 

 

部位別のケガの克服法についても別記事で紹介させてもらってますので、気になる方はご参照ください(*^^*)

 

 

nekota-ymy.hatenablog.com

 

 

nekota-ymy.hatenablog.com

 

【紹介】村上春樹のマラソンへの想い(タイムもすごい!)

こんにちは。ねこ太です。スポーツは哲学である!

 

 

『走ることについて語るときに僕の語ること』(著:村上春樹)を読んで

 

以前「【マラソンのすすめ】アイデアが湧いてくる!?悩みや不安が解消されるよ! - ねこ太のいきいき充実生活!」という記事を書いたときに、少しだけ触れた村上春樹さんの著書『走ることについて語るときに僕の語ること』について紹介させてください(*^^*)

 

村上春樹さんとマラソン

 

 

村上春樹さんがランナーとしてスタートを切ったのは、専業作家となった1982年になります。

 

それから現在まで、国内外の数多くの大会に出場し、フルマラソンではなんと3時間半を切ったこともあるそうです!

 

小説を集中して書き続ける体力をつけるため、冬はフルマラソン、夏はトライアストンを続けているということですが、なんとストイックなんでしょう!(>_<)

 

お忙しいだろうに。感服します(__)

 

本の内容について

 

練習内容、走るためのフォーム論といった、タイムをあげる指導書ではありません。

 

それよりももっと大きいテーマである“生き方”“考え方”に視点を当てた自叙伝になってます。

 

走ることが村上春樹さんの生き方をどのように変え、村上春樹さんが創る小説をどのように変えてきたのか、具体的なエピソードと共に綴られております。

 

哲学的に語られる村上春樹さんの生き方、考え方については、マラソンをやっているやっていないに関わらず、読者のみなさんは驚かされ、感銘を受けるのではないでしょうか?(*^^*)

 

本を読んだ感想

 

一文だけ紹介させてください。

 

『走っているときに頭に浮かぶ考えは、空の雲に似ている。いろんなかたちの、いろんな大きさの雲。それらはやってきて、過ぎ去っていく。でも空はあくまで空のままだ。雲はただの過客にすぎない。それは通りすぎて消えて行くものだ。』

 

むむむ!本当にその通りだと思います!

 

それを雲に例えて語ってくれるあたり、日本が誇る文豪のなせる業ですよね!

 

走っているときでも脳は働き続けてるんですが、その考えを意識するとけっこう面白いんですよね!(*^^*)

 

あの時大変だったなーと過去に浸っているときもあれば、どうでもいいくだらないことを考えているときもあります。

 

そうかと思えば、私が存在する意味や世界の仕組み、この世の成り立ちみたいな壮大なテーマについて考えているときもあります。

 

そして不思議と走り終えるとその考えは消えるものがほとんどです。

 

走っているとき何を考えているの?と聞かれて、全てを答えられないのは忘れてしまったからなのでしょうかね、、、?

 

ですが、私も走ることを通して多くのことを学びました(*^^*)

 

忘れてしまったことも、考えたことはあるものとして私の奥深くに眠っているのではないでしょうか?

 

そういう意味では、走り、考え、忘れることは無駄ではないのではないかと思います(*^^*)

 

なぜかって言われると答えることができないのですが、なんとなく、そのおかげで私が在る気がするんですよね。

 

f:id:nekota_ymy:20190308230419j:plain

まとめ

 

読む本というより感じる本です。

 

上手く本の魅力を伝えることができないのが悔やまれますが、この本を読めば人生観が変わると思います!(*^^*)

 

是非手に取ってみてください。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

趣味を探し見つけるには❝気づきの意識❞が大事!世界を体感しよう!


 


こんにちは。ねこ太です。今日も一日がんばりましょう!

 

 

【趣味の見つけ方】趣味は出会いと一緒!きっかけ・機会を増やそう!

 

今回のテーマは「趣味の探し方」!

 

私の持論ありきですが、お話しさせてください(*^^*)

 

趣味とは出会うもの!

 

趣味の見つけ方についてですが、そんなに無理して行動したり、無趣味な状態を焦って行動したりする必要はないと思います!

 

趣味は出会いと一緒です!

 

その時の周りの環境次第で、興味を持ったものが趣味に変わるのだと思います。

 

逆に、周りの環境次第で今まで趣味だったものに興味をなくしたり、打ち込めなくなってしまったりと、どんどん変わっていくものだと思います。

 

なので、趣味を無理に探す必要はないと思いますよ?(*^^*)

 

 f:id:nekota_ymy:20190307220301j:plain

無理に趣味を探している状態とは?

 

「これを趣味するんだ!」と気持ちが先行している状態のことです。

 

みなさんにも経験があるのではないでしょうか?自分の気持ちに嘘をついて何かに取り組んだことが。

 

私の場合はこんなかんじでした(^^;)

 

  •  昔やっていた&大人になっても楽しめる。なのでテニスを続けなければならない
  • 移動は面倒だけど、山を登るのはとても楽しい!なので嫌々移動して登山に行く。
  • 囲碁が強くなるために本を買う。毎日何時間勉強する!と自分で決まりを作る

 

少しでも自分に使命感を与える状態といいますか、自分を無理に動かしているようでしたら、そんな状態は長く続かないと思います。

 

趣味を行うことと“嫌な気持ち”は並存しません。

 

“無理をしないで楽しめるもの”それが趣味だと思いますよ(*^^*)

 

趣味は出会いと一緒、周りの環境次第とは?

 

お金がなかったら、道具が必要な音楽、スポーツをすることができません。

 

また、時間がなかったら遠くに出かけることはできません。

 

私の場合、それがかなりわがままで、お金がない、時間がない、家族と楽しみたい、家族との時間は削りたくない、それを行うための移動はしたくない、家でも何かできる、動きたい、周りと競いたい、と条件だらけでした(笑)

 

ですが、趣味を見つける場合は、こういった条件を絞る必要はないと思います!

 

なぜなら、さっきお話ししたように、嫌な気持ちを持って無理に動いても長続きしないからです。

 

周りの環境に適した趣味が必ずあるはずなので、その趣味を探し、出会うのを楽しみにしましょう!(*^^*)

 

 f:id:nekota_ymy:20190307220844j:plain

 

趣味を見つけるきっかけ・機会を増やそう!

 

趣味探しでとても大切なことが、“きっかけ”“機会”です!

 

そのことについてお話ししますが、何も難しく考える必要はありません。

 

日常生活の中には“「おっ!」と思うものごと”や“目を引くものごと”がたくさんあります。

 

まずは、その“ほんの少し気にかけたものごと”に“気付く”ことが大事。

 

“気付いて”、“意識する”ことができたら、少しだけ調べてみる、または、誰かに話してみましょう!

 

調べてみる、話してみるとどうなるか?

 

それで終わりってことが多いかと思いますが、中にはもう少し調べてみよう、もっと誰かと話してみようってものもあると思うんです。

 

それについては、また調べ、また話し、場合によっては、行動してみる。

 

もちろん無理をしない範囲で

 

そんなことを繰り返すうちに“気付き”が”興味”に、“興味”が“趣味”に変わっていきます。

 

まずは、世界を意識しましょう!自分のアンテナを高く建てましょう!

 

f:id:nekota_ymy:20190307220815j:plain

 

興味の取捨選択は自然に行われる!?

 

当たり前のことを偉そうに話すな!と思われる方もたくさんいると思うのですが、「世界の見方」は自分の意識次第で変わります。

 

耳を澄ませればなぜか聞こえていなかった鳥の声が聞こえたり、きょろきょろ周りを見渡せば見えていなかった花を見つけたり、生き物を見つけたり。

 

逆に言えば、意識しないとそれらは聞こえないし、見えていないってこと。

 

“気付き”を大切にすれば、その分趣味につながる可能性が増えます。

 

数打ちゃ当たる戦法で趣味を探しましょう!

 

“気付きを意識する”とても大切なことですよ(*^^*)

 

まとめ

 

偉そうに語ってしまってすみません、、、。

 

ですが、趣味探しは難しいものじゃないと思うんです。

 

「自分の“興味”に“気付く”」

 

気付きが先か興味が先かの状態ですが、その興味、気付きを意識することで趣味に出会う可能性が大きく広がります。

 

趣味を持つと生活が変わります。いきいき過ごすことができます。

 

みなさんにも素敵な趣味が見つかりますように(*^^*)